3本目のヨシムラ
てぃーだブログをご覧の皆様こんにちは。
実は、引越しをしました。東京品川区から都内北区に。
ダンボールとの格闘がようやく終わりそうなので
ブログも再開します。ブログ無いとストレス溜まりますねェ。
約1年半、
遠ざかっていたネットオークション(・ˇ_ˇ・。乂。・ˇ_ˇ・)
久々に、オートバイ関連を見ていると
出たー!
USヨシムラ製
2015年型S1000RR用
チタンスリップオンマフラー(≧ο≦)人(≧V≦)ノ
チタンサイレンサーの先端はカーボンファイバー!
という、私の大好きな三大素材(チタン・カーボン・アルミ)
でできていて、形がまた、何とも言えずエロかっこいいΣ(゚д゚;)
私の大好きなホンダNS500の下側サイレンサーに似ていると
思い込んでおります。。。゚+.(*`・∀・´*)゚+.゚
排気口と根元が逆ならば・・・
到着までに約ひと月半( ̄┳ ̄|||)・・・・・
楽しみながら待つこととします。
余りにもマフラー市場のなかでラインナップの少ないS1000RR’15
ワンオフも考えました ヽ〔゚Д゚〕丿
S1000RRワンオフするのだ
※よかったら一緒に振り返ってください。
今回で3本目になった【ヨシムラ】管
最初は
1980年代 ホンダCBR400F スチールメッキサイクロン
二代目は
1990年代 カワサキGPz900R ステンレスサイクロン
そして今回
2015年 BMW S1000RR スリップオン・チタンマフラー
10年20年前と違い、エキパイの製造が純正生産の
クオリティが格段に改善されたので、最近はテールパイプのみ交換の
「スリップオン」が主流であると言われております。(p・∀・*)ゝ
そのなかで、1000ccクラスはじめ大型車両は
音質のみならず
音量にもこだわる商品が多くなった近年。私が購入したのは
ヨシムラジャパンでなくUSヨシムラ ⊂( ^ω^)⊃
やはり、インナーバッフルは必須でしょうね。
そ・し・て
サーキット走行会に久しぶりに参加します。
11月!
さあーたのしみだでー。
では、本日のうめえもんはコチラから。
さいたまスーパーアリーナ
いろいろな超一流アーティストがライブを行う会場で有名ですが
今回は、その敷地内で食のイベント
【肉ロックフェス2015】に行ってきました。
まずは、自動販売機で700円単位のチケットを購入
ここでは、販売ブースのつり銭や衛生上の問題から
チケット制、700円1.400円に価格揃えをしていました。
ビール片手に
まず購入したのは
サルシッチャ(スパイシー生ソーセージ2本入り)700円也
その名のとおりスパイスの効いた
ビールにぴったりのソーセージでした。
これに、ご飯をつけてたべました。
次に
石垣牛ハンバーグ1.400円也
ひいきに見なくても
これうめえでした。
最近は肉汁にこだわるあまり
ラードをパティに包んで焼くという
個人的に感心しない商品が多くなっている中
素材で勝負している本物のハンバーグだったと思います。
このほか、ギョーザ、カルビなどをたらふく食べたあと
シめのスイーツヽ(´o`;
練乳かき氷700円也を食べました。
かき氷自体に練乳がはいった非常に爽やかな
スイーツでした。
次回は、一年後2016年
それまで、またうめえもんを期待していますよ。